2025年度
-
情報共有会「全分野に関する情報共有」
-
情報共有会「正直MATSURI」
-
情報共有会「藻類バイオマスからの抽出に関する進捗や課題」
-
情報共有会「資源循環プロジェクトの進捗や課題」
-
情報共有会「藻類生産の進捗や課題」
-
情報共有会「藻類用途開発の進捗や課題『PETを含む複数テーマ』」
-
情報共有会「発酵分野に関する取り組みについて」
-
2025年度MATSURI全体会
-
情報共有会「正直MATSURI-バイオ・環境関連の最新動向について-」
-
情報共有会「循環が価値を生む街づくりへ ― バイオ起点の資源循環プロジェクトの全貌と共創パートナー募集」
-
情報共有会「藻類由来の製品開発が生み出す価値 -塗料-」
-
情報共有会「メトリクスMATSURI発足について」
2024年度
-
情報共有会「藻類全般に関する情報共有」
-
情報共有会「パーム核油代替生産に向けた海産性藻類の熱帯屋外培養試験の報告」
-
情報共有会「藻類バイオマスからの脂質抽出プロセス」
-
情報共有会「グリーンウォッシュ批判の時代の中で何を発信するか」
-
2024年度MATSURI全体会
-
情報共有会「MATSURIサブプロジェクトの始動!〜PET-MATSURIおよび手土産MATSURIについて〜」
-
情報共有会「設備類に関する将来の展望と課題解決に向けた取り組み」
-
情報共有会「アメリカにおけるバイオ燃料最新情報」
-
大規模藻類生産施設C4の現地視察会(マレーシア、クチン)
EVENT Scheduleイベントスケジュール
-
全体会( 年1回 )
年に一度、すべてのパートナーが集まり、進捗報告だけでなく、業界や業種を超えたパートナー企業による熱い意見交換と交流の場
-
情報共有会( 不定期 )
バイオエコノミーの最新情報や事業創出に向けたテーマ・課題を共有する場